ENGOLOGY

e-learning スクール

英語学習法 #2【スピーキングUP 発音UP】

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです。

 

前回はリスニング・発音UPの英語学習法を紹介しました。今回はその続編です。前回の学習法の次にやらないと、この学習が無駄になってしまうので、まだ前回の投稿を読んでいない方はそちらを先に確認してください。

 

どんな勉強をするときにも、

「なぜこの勉強方法なのか」

「この勉強はどんな効果があるのか」

「この勉強によって何を得たいのか」

を考える・考えないでは、全く吸収力が違います。いろんなSNSに様々な学習方法が紹介されています。こちらでは、仕組み・効果・目的を明確にした上で紹介しています。

f:id:azuca_engology:20200920153501j:plain

 

改めまして、今回はSpeaking&発音UPの学習法を紹介します。

~目次~

(※ 文中でアスタリスク( * )がある箇所は、前回の投稿で紹介したものです)

 

音読とは

基本的に音読とは、文字を声に出して読む練習です。ふつう人は文字を読むときに、心の中でいったん音声化しています。つまり、appleという文字を読むと心の中で「アポー」とつぶやき、その音声が*音声ループに入り、音声が*検索され、*長期記憶の中から意味を引っ張り出します。なので、リスニングと同じプロセスで脳内へ入ってきます。

● リスニング

《音声 → 音韻ループ → 検索 → 理解》

● リーディング

《読む → 音声 → 音韻ループ → 検索 → 理解》

 

ここで危険なことに気づきましたか?

リーディングとリスニングは「別物」と認識されがちです。ですが、ふたつとも音声から理解するプロセスは同じです。つまりここで重要なのが発音です。心の中で音を発音する分には「自己流」でも理解することはできます。ですが、この「自己流」発音はリーディング・ライティングには支障はありませんが、リスニング・ライティングでは聞こえてくる音声と自己流が違い、同じ単語でも脳内で意味を検索できず、結局理解できません。非常に効率が悪くなってしまうのです。

例えば、appleを「アップル」と覚えていても「りんご」と理解できますが、「アポー」と言われると認識できなくなり、意味もわからないということです。

だからこそ、リーディングの時から発音は重要なのです。

<音読 → * シャドーイング>の順番で学習すると、自己流で読む練習をした後に、正しい発音をシャドーイングで学んでしまって、せっかくの音読が無駄になってしまいます。ですから、シャドーイング → 音読>で、正しい発音を学んで意味もわかってから、音読をした方が効率的に断然良いですよね。

 

 ステップ

STEP. 1 シャドーイングをマスターする 

 先ほど「音読とは」で説明したように、まずは自己流の発音を直さなければいけません。シャドーイングのやり方はこちらから。シャドーイングを通して、発音を矯正し、口と脳をスピードに慣らしましょう

 

STEP. 2 オーバーラッピング

シャドーイングで使用したテキストとCDを使用します。先ほどまでのシャドーイングでは基本的テキストは使用せず、CDの音声のみでトレーニングしました。ここからは、シャドーイングのテキストありバージョンです。

シャドーイングは何も見ずに、聞こえてきた音声を真似しましたよね。オーバーラッピング(overlapping)は、テキストを見ながら聞こえてくる音声と同じスピードで声に出して読み上げること(overlap)です。全く同じスピードで読むと、文字を見たときに自己流の発音に戻ってしまう可能性もあるので、シャドーイングと同様、音声の後を追うように少しずらして読み上げましょう。このとき文字を読むことに必死になるのではなく、文字はあくまでの補助で、集中するのは音声です。

ここでの目的は、音声のスピードで、文字を読み上げると同時に意味を瞬時に理解することです。シャドーイングのステップの中に「コンプリヘンシブ・シャドーイング」がありましたよね。それに「テキストを見ながら」という動作を加えたものです。これで文字を読んでも頭の中で日本語に訳すという癖が直ります。英語を読んで、瞬時に理解できるようになりましょう。

 

STEP. 3 音読

最終段階です。ここでは自分だけの力でテキストを読み上げますシャドーイング・オーバーラッピングで培ってきたスキルを発揮するステップです。スピード・発音・意味を意識して読み上げます。ここで意味を理解しながら読むことができればミッション・クリアです。

 

 

これでメジャーな学習法は以上です。

シャドーイング × 音読は何回も繰り返せば繰り返すほど効果を発揮します。

ぜひ、あなたの勉強の習慣のひとつとして取り入れてみてください♩

 

Have a great day!

 

Azuca

 

《おまけ》

あなたの発音を矯正します◎:

coconala.com

 

記憶力を効率良く使った英語学習法:

azuca-engology.hatenablog.com

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

英語学習法 #1【リスニングUP 発音UP】

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです。

 

今まで「英語学習のコツ」というシリーズの中で記憶力を効率良く使った学習方法や、人が言語を聞き取る仕組みについて紹介してきました。今回はこの聞き取る仕組みを上手く利用した勉強方法を紹介していきます◎

 

どんな勉強をするときにも、

「なぜこの勉強方法なのか」

「この勉強はどんな効果があるのか」

「この勉強によって何を得たいのか」

を考える・考えないでは、全く吸収力が違います。いろんなSNSに様々な学習方法が紹介されています。こちらでは、仕組み・効果・目的を明確にした上で紹介しています。

           f:id:azuca_engology:20200912231412j:plain

 

改めまして、今回はListening&発音UPの学習法を紹介します。

まだ前回の「英語学習のコツ#3」を読んでいない方は必ずこちらを先に読んでください。前回の投稿では「言語を理解する仕組み」について紹介しています。読まずに今回の投稿を読むと40%しか満足できません。仕組みが理解できていないまま学習法を知っても、難しい説明に聞こえたり、腑に落ちないため、全く参考になりません。

(※ 文中でアスタリスク( * )がある箇所は、前回の投稿で紹介したものです)

ぜひ先にこちらを読んでみてください◎

~目次~

  

シャドーイングとは

シャドーイングとは、聞こえてくる英語を shadow(影)のように後から追いかけて、音を真似するトレーニング方法です。この方法によって、発音・リズム・スピード・イントネーションを脳にインプットする練習です。聞こえた英語を瞬時に声に出して真似することによって、本来ならば脳内の*音韻ループで繰り返しつぶやくことを、意識的に声に出して行うことができます。 

初めは真似することに集中しますが、最終的には音声を聞くと同時に意味も理解しながら行うことができるようになります。英語と意味が同時に入ってくる段階は*手続き記憶であり、*長期的記憶になります。

① 記憶に該当する単語がない

f:id:azuca_engology:20200914103647j:image

② 長期記憶《宣言的記憶

f:id:azuca_engology:20200914105710j:image

③ 長期記憶《手続き的記憶》

f:id:azuca_engology:20200914105731j:image

 

ステップ

STEP 1.  英語の音声を用意しましょう

TOEICのリスニングCDや参考書についているCDなど、なんでも構いません。「少し早いかな」ぐらいのスピードのものがベストです。会話でもナレーションでも構いません。あまりにも早い・遅いものはあまり効果がなかったり、負担になってしまうのでオススメしません。

また、ひとつのセクションが長すぎるもの(プレゼンやスピーチなど)は初級者にはオススメしません。超初心者の方は、一文だけをシャドーイングすることから始めても大丈夫ですよ。

 

STEP 2.  シャドーイング

聞こえたままの発音・リズム・スピード・イントネーションを真似することに集中します。音声が聞こえたら、瞬時に自分も音声の後を追いかけっこするように言いましょう。このトレーニングは文字を見ずに、音だけを頼りにします。リピートは相手が言い終わってから自分も同じことを言いますが、シャドーイング音声の一歩遅れて、音声に覆いかぶせるように後に続いて同じことを言います。

何を言ってるかさっぱりわからなかったり、自分が何語を話しているかわからなくなっても大丈夫です。集中するのは、音声を真似すること。意味は全く気にしないでください。初めはとても大変で、途中で音声に付いて行けなくなってしまうかもしれません。付いて行けなくなったら、聞こえたところから再開しましょう。もしくは、また最初から始めましょう。無茶に聞こえますが、必ず口と耳が慣れます。スラスラと言えるようになるまで繰り返しましょう。

 

STEP 3.  英文を確認

ここで初めて英文や日本語訳を見て、音声が何を言っていたのかを理解します。この後のステップに影響するので、英文の意味はしっかり理解しましょう。

この時英文を見て、単語と単語の繋がり方・発音の仕方も確認しましょう。英文と音声を一致させて、正しい英語の発音の仕方を身につけます

 

STEP 4.  コンプリヘンシブ・シャドーイング

コンプリヘンシブ(conprehensive)とは、「理解力のある」という意味です。つまり、今回は英語の意味を理解しながら STEP 2 同様シャドーイングをします。STEP 2 の時と比べて、音には慣れているので、意味を理解しながら音声の後に続いて言うことに集中しましょう。最初から最後まで意味を理解しながらスラスラと言えればミッション・クリアです。

 

注意点

①リピートはNG

STEP 2 でシャドーイングを紹介しました。この時のポイントは、音声が聞こえた「直後」に言うことでした。もしここで瞬時に言わず、ポーズを取ってしまうと、自己流の発音になってしまいます。

通常、言語を聞くと自動的にその意味を理解できます。この時瞬発的に長期記憶の*引き出しの中から単語や文法を*検索をして知識を探してきます。その時検索中に音声知識も見つかってくるのですが、もし自己流の発音(例えばカタカナ英語)で覚えてしまっている可能性もあります。そんな中シャドーイング中にポーズを取ってしまうと、その瞬間検索が始まり、自己流の発音がシャドーイングを邪魔してしまいます。

例えば、「ワツァ」と音が聞こえ、直後に言えばそのまま「ワツァ」と言えるのですが、ポーズを取ってしまうと長期記憶の検索が始まり、「What's up = ワッツ アップ」と検索結果が出るため、自己流の発音で言ってしまいます。

このように頭を使うと「ワッツ アップ」という、音声とはかけ離れた発音をしてしまうのです。

そのため、シャドーイングでは音声の直後に言うことによって、自己流の音を検索する時間・余裕をなくし、より正確な発音を体得できます。

 

②最初から意味を理解しようとしない

STEP 2 と STEP 4 は両方ともシャドーイングでした。「こんな2回に分けなくても、初めから意味も理解しながらやればいいじゃん」と思う人もいらっしゃるでしょう。でもこれでは何も上達しません。2段階に分けた理由があります。 

STEP 2 では、「意味を理解せず、音を真似することに集中」がポイントでした。これは、<音声→音韻ループ>の回路をスムーズにし、*自動化を目指します。音声を真似することで精一杯でしたら、意味まで考えようとすると頭がパンクします。だからこそ、まずは音声を真似することに集中して「音声の知識」→「自動化」にします。

 

STEP 4 では、「意味を理解しながら音声を真似する」ことがポイントでした。つまり、<音声→音韻ループ→検索>の回路をスムーズにし、「音声が聞こえる→意味を理解する」の自動化を目指します。<音声→音韻ループ>は STEP 2 で自動化されているはずなので、<音韻ループ→検索>がターゲットです。前半の処理が自動化されていることによって、後半の処理に集中する余裕が生まれます。

STEP 2 《音声を認識》に集中

f:id:azuca_engology:20200914110959j:image

STEP 4 《意味を理解》に集中

f:id:azuca_engology:20200914111059j:image

2段階に分けるからこそ、それぞれの負担を下げ、処理の余裕を増やし、処理スピードを上げることができます。

 

シャドーイングの紹介は以上となります。

次回はまた別の学習法を紹介しますね◎

お楽しみに♩

 

《おまけ》

あなたの発音を矯正します◎:

coconala.com

 

記憶力を効率良く使った英語学習法:

azuca-engology.hatenablog.com

 

Have a great week!

Azuca

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

英語学習のコツ #3【インプットの自動化】

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです。

 

記憶力シリーズ3つ目まできました◎ 初回は「短期記憶と長期記憶」、前回は「エピソード記憶×学習」というテーマで書いてきました。今回はこの記憶力シリーズの最終回です。

まだ読んでない方へ:

宣言的記憶とは?手続き記憶とは?まずは記憶力について知りましょう◎


エピソード記憶を使った学習方法で今までとは違う勉強スタイル▽

azuca-engology.hatenablog.com

 

そんな最終回のテーマは「インプットの自動化」です。

手続き的記憶を覚えていますか?体が覚えている記憶のことでしたね。新しい言語を学ぶ時に、脳内で意味や文構造を考えていてばかりではいつまでも上達しません。母国語のように考えずに自然と話したいですよね。今回は他言語を反射的に理解するというスキルを「手続き記憶」の仕組みを利用して習得する、つまり「自動化」を目指しましょう。

f:id:azuca_engology:20200905223729j:plain

 

 

 

インプットの自動化とは?

宣言的記憶」は意識して脳を活用して 思い出すことでした。対して「手続き的記憶」は無意識に身体が反応することでしたね。

これを言語に当てはめた時、例えば、"Thak you." と言われて、「私は今なに聞かれたんだ?」と考え込む人はいないでしょう。とっさに「自分はお礼を言われた」とわかりますよね。

また、"How are you?" と聞かれたら日本人の場合、とっさに "I'm fine." と答えるでしょう。これは「これを言われたらこれを返す」と身体に染み込んでいて、反射的に反応できるからです。

 

インプットの自動化は今取り上げた例を目標とします。自分が今何を言われたのか理解する時の脳の負担を減らし、口や脳が反射的に動くことを目指します。トレーニングを積んで「英語を瞬時に理解する(インプット)という処理を自動化する」ことができるようになれば、スムーズに聞けたり、自分も話せるようになります。

 

リスニングの流れ

今後お伝えするトレーニング方法がなぜ効果的なのか、まずは耳で聞いた情報がどのように頭の中で処理されるか知りましょう。

 

ノイズキャンセリング

最近iPodsでもこの機能がついたので、多くの方がこの言葉を知っているかと思います。文字通り、ノイズ noise (騒音)をキャンセル cancel (打ち消す)という意味で、よくイアホンの着用時に音楽以外の周りの騒音だけ消す機能のことです。人間の耳でももちろんこの処理が自然とされています。

例えば、カフェにいる時に、こーヒーのスチームの音やBGM、話し声などいろんな音がありますよね。でもあなたは友達と話している時友達の声しか聞いていません。

このように耳は、聞こえてくる音が必要か必要ではないか判断しています。そして、それが必要なものだと判断されると、「聞こう」と意識を集中させます。

ここで必要な力は「集中力」。母国語ならまだしも、他言語を聞き取るにはかなりの集中力が必要です。逆に、リスニング練習をすることによって、集中力を鍛えるトレーニンにもなります。

 

②音韻ループ

必要と判断された音声は、一旦「音韻ループ」と言われる記憶貯蔵庫に保存されます。この貯蔵庫では、聞こえた音を心の中で繰り返しつぶやき続ける(ループする)ことで音声を保持することができます。

例えば、「今から言う5つの単語を5秒で覚えなさい」と言われて「りんご はさみ さつまいも でんち えんぴつ」と言われたら、この5つを何回も何回も唱えて覚えますよね。

それと同じ現象が自然と音韻ループの中で行なわれています。実はこれを声に出して行うと、口と耳が働くので情報が長期的記憶として定着しやすくなります。なので暗記ものは実は、声に出して覚えた方が、黙って覚えるよりも記憶として残るんです。

 

③検索

音韻ループに保持された音声は、脳内に蓄積された記憶をもとに検索されます。この蓄積された記憶は、「長期記憶」で、脳内にある「引き出し」のようなものです。 記憶がひとつひとつこの引き出しの中に貯蔵されていて、検索した結果この引き出しのどれかに該当すれば、理解することができます。「どんな音か」「どんな文法構造か」「どんな意味か」を検索するのです。自分の中のインターネットのようなものですね。検索して該当するものがあれば、検索結果が出ますし、なければ情報は見つかりませんと出ます。

これには注意が必要です。"apple" という単語の意味を知っていて、読み方を「アップル」と覚えていたとしましょう。CDで「アポー」と言う音を聞いたとします。「アップル」と「アポー」は音が違いますよね。この違いによって、検索しても該当するものがないため、聞き取り・理解不可能となってしまいます。文字を見れば「apple = りんご」と理解できたとしても、音を間違えて覚えていては、聞き取ることや理解はできません

このように間違った音を覚えている・発音の仕方を知らない正しく理解することができません。つまり、あなたの発音を正せば、リスニング力も自然とUPします。

 

 

 

さぁ記憶力シリーズはここまでです。

記憶力の種類と仕組み、それから聴覚の仕組みを理解することはできましたか?カタカナ発音ではなく、正しい発音を知ることの大切さも知っていただけたかと思います。

次回はいよいよリスニング力UP&処理能力UPのトレーニング方法をご紹介します◎

お楽しみに☆

 

 

Have a nice weekend!

 

Azuca

 

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

 

 

 

 

 

英語学習のコツ #2【エピソード記憶 × 学習】

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです。

 

前回は「短期記憶と長期記憶」というテーマで書きました。今回はその続きです。

まだ読んでない方は、前回の投稿を先に読んで記憶の種類と特徴を確認してください。

読む読まないでは今回の内容の理解度が全然違いますよ!内容を忘れてしまったという方もぜひもう1度読んで復習しましょう。

 

今回のテーマはエピソード記憶です。

このエピソード記憶を有効に使うと英語学習に繋がるんです。特に、長期的にあなたの記憶に残りやすいです。人間の能力を上手く使って日頃の学習に役立たせましょう。

f:id:azuca_engology:20200823143634j:plain

~目次~

 

エピソード記憶とは?

エピソード記憶」とは、前回で少し触れたように「宣言的記憶」の中のひとつです。

宣言的記憶には、お寿司の説明ができる一般的な知識と、沖縄旅行のようにエピソードがあるとお伝えしましたね。その沖縄旅行が「エピソード記憶です。

つまり、場所や時間、感情などが含まれた個人的な体験や経験のことエピソード記憶と言います。思い出ってなかなか忘れませんよね。そこで見た景色、食べたもの、話した会話など。旅行でなくても、日常の印象的なものは全てこの「エピソード記憶」に含まれます。

 

エピソード記憶 × 学習

ではどうやってエピソード記憶を英語学習に取り入れましょう?

一般知識はそのもの自体を覚えなければいけませんが、エピソードは「キーワード」をきっかけに芋づる式に記憶が蘇りますよね。例えば、「犬」という「キーワードを聞いただけで、自分が飼っている犬が昨日自分の部屋でおねしょしてしまって激怒したことを思い出したり。

このように、エピソードは「いつ・どこで・誰が・何を」の中にたくさんの「キーワード」や「きっかけ」が含まれて、これらが多ければ多いほど印象に残ります。英語学習でもフレーズや文法、英単語を学ぶとき、これらの「キーワード」や「きっかけ」などを含んだエピソードが多いほど、記憶に残りやすいです。

エピソード記憶はあくまでも思い出す段階なので、これが定着すれば、知識になります。

 

「学習」そのものをエピソード記憶

ここから具体的な学習方法です。全部で4種類紹介します。

 

①人と話す

例えば、文法の「 if 仮定法」を使えるようになりたいとします。

近くに英語を話せる人がいれば、その人との英会話の中で「使おう!」と意識して使ってみましょう。意識して使おうとすると「あのとき頑張ってあの文法を使えるように話したな」のように、これだけでエピソードになります。

近くに誰も英語を話せる人がいないときは、全く英語を話せない人にわかりやすくこの文法を解説してみましょう。

「この文法は、現実ではあり得ないことを言いたいときに使うんだよ。

例えば人間って空飛べないでしょ?だから、もし私が鳥だったら "if I were a bird"、私は飛べるのに "I could fly" みたいな感じで使えるんだよ!」

子供に教えるような感じで説明するのがコツです。相手に説明すること自体がエピソードになります。もし使い方が不安定だったら、教科書や参考書に書いてあることを自分の言葉に置き換えて説明するのもありです◎

 

②使い方を間違える

「間違えるの恥ずかしいもん」私もそう思います。できれば間違えて恥をかきたくありません。でも、その間違えたことがエピソードになります。なぜか昔恥をかいたことって今でも覚えていたりしますよね。使い方を間違えてもいいし、使う単語を間違えてもいいし。よく「失敗から学べ」なんて聞きますよね。その通りなんです。間違えるのが怖くて使わない方がよっぽど間違っています。だから、ぜひ挑戦してみてください。合ってたら正しかったということでOKだし、間違っていたらそれが記憶として残るからOKだし。使ったもん勝ちです◎

 

③自分でストーリーを作り上げる

オリジナルの文でもストーリーでもいいです。「オリジナル」がポイントです。

例えば、 "insist (主張する)"、"reject (拒否する)"、"pathetic (哀れな)"というなんともバラバラな3つの英単語を覚えたいとしましょう。これらをひとつの文にまとめてもいいし、ストーリーを作ってもいいです。私が最近見たニュースを元にオリジナルに文を作りました。(トランプ大統領ごめんなさい)

"Obama insisted that Trump should leave the White House. However, Trump rejected it. Every citizen is now supporting Obama and now Trump looks pathetic."

(トランプはもう大統領としての役職を辞めるべきだとオバマ主張したが、トランプはこれを拒否した。市民たちはオバマを支援し始め、トランプが哀れに思える。)

自分の力で文が作れた!と嬉しい気持ちもあるはずです。この「オリジナルの文やストーリーを作った」がエピソードとして記憶に残ります

自分でエピソードを作るのであれば、英語で日記もいいですね。より印象に残ります。

 

④映画やドラマを自分のエピソードにする

 映画やドラマで好きなシーンや使ってみたいフレーズがあるところを自分なりに再現してみます。セリフや表情などを再現してみましょう。普段なかなかやらない再現だからこそエピソードになります。あくまで再現はエピソードのきっかけ作りで、メインは映画やドラマのシーンの内容です。

例えば英語で悪口を言えるようになりたいとします。きっとどの洋画にもカップルや友達との喧嘩シーンはあるでしょう。笑 それでは簡単3ステップ!

❶まずはどの喧嘩シーンかを決めましょう

❷次に英語の字幕を出します。これで何を言ってるかはわかりますね。

イントネーションや口調、発音を完コピするイメージで真似しましょう 

これで印象に残りますよね。 

 

今回はここまでです!

いろんなエピソード記憶を使った方法はきっとまだまだあります。

あなたのやり方にあった方法を普段の英語学習に取り入れてみましょう◎

 

Have a nice weekend!

 

Azuca

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

 

 

1分レッスン【FOMO】SNS略語

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです◎

1分でわかる 今時の略語 なので、

パパッとお勉強しちゃいましょう!

f:id:azuca_engology:20200824140829p:plain

FOMO

Fear Of Missing Out

(n.) anxiety that an exciting or interesting event may currently happening elsewhere

 自分がいないところでみんなが楽しそうにしていたり、面白いことをしているかもしれないという恐怖・不安

日本ではSNS(Social Networking Service)依存症」という言葉をよく耳にしますよね。みんなが参加するイベントに参加しないと自分だけ取り残される不安感や、自分だけ話題に乗り遅れたらどうしようという恐怖心があったりしませんか?

自分だけ取り残されたくないという気持ちから常にTwitterInstagramをチェックしないと不安になるという症状のことです。

f:id:azuca_engology:20200824155123j:plain

 

これに対する略語がこちら。

 

JOMO

Joy of Missing Out

(n.) pleasrue gained from enjoying the personal time without worrying what everybody else is doing

 他の人が何をしているか気にせず、自分だけの時間を楽しむという喜び 

JOMOはFOMOの対義語です。友達が投稿するSNSよりも、今自分がしていることに魅力を感じることです。常に最新の情報を追いかけるFOMOよりも、受け取った情報をうまくかわしたり、付き合っていくJOMOの方が心にも優しいですよね。

 

 たくさんの情報がいろんな手段で手に入る時代だからこそ、情報の取捨選択が大切だったり、目に入ってきた情報に一喜一憂することのないメンタルを持ったりなど、対策が必要です。

 

あなたの大切なものはなんですか?

自分の身体と心も忘れないでくださいね。

 

 

INSTAGRAMではネイティヴ音声付きで載せています。

ぜひ聞いて、声に出して練習してみてください!

www.instagram.com

 

Have a great week!

 

Azuca

 

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

 

 

 

英語学習のコツ #1【短期記憶と長期記憶】

こんにちは!

英会話スクール教師のAzucaです◎

 

今回から私が生徒様にお伝えしている英語学習のコツを何編かに分けて少しずつお伝えしていきます。人間の能力を有効に利用した方法です。

f:id:azuca_engology:20200822185612j:plain

 

「短期記憶」と「長期記憶」 

記憶には大きく分けて「短期記憶」と「長期記憶」の2種類がありますよね。 ひとつずつ見ていきましょう。

 

□短期記憶 ... 一時的に覚えておく記憶

テスト前なんかに歴史や英単語を徹夜で暗記するという話をよく聞きますよね。あれがまさに短期記憶です。テストが終われば記憶も消えてしまう。そんな経験はありませんか?

「もったいない」と思うかもしれませんが、これも人間の脳に大切な機能です。一生ずっと普段の生活で使いもしない物まで全て覚えていては、頭がパンクして脳が上手く機能しなくなってしまいます。

短期記憶は放っておけばすぐ消えてしまいますが、毎日覚えようと意識していれば、情報を保つことができます。

 

□長期記憶 ... 知識として半永久的に持っている記憶

日本語の場合ですと漢字は忘れるものもありますが、なかなかの数を覚えていますよね。他にも、道のルートや自分の住所など、たくさんの情報を半永久的に脳が記憶しています。初恋の人の名前なんかも覚えてたりね。言語は、この長期記憶の分類に入ります。

 

ここまでは大概の方は知っているのではないかと思います。

では、長期記憶の中でも2つの分野に分けることができるのは知っていましたか?

ここからが重要です◎

 

宣言的記憶」と「手続き的記憶」

 長期記憶は「宣言的記憶」と「手続き的記憶」に分けることができます。名前は聞いたことないかもしれませんが、意味はすでに知っているはずです。

 

宣言的記憶 ... 意識して操作できる知識・言葉で説明(宣言)できる

「言葉で説明できる」が特徴です。例えば、「お寿司って何?」と聞かれたら、「楕円の酢飯の上に切った生魚をのせた日本の食べ物だよ」と説明することができますよね。

その他にも、「去年の夏何したの?」と聞かれたら、「沖縄に行ったよ。透き通った海で泳いだり、観光地に行ったよ」と説明できますよね。

お寿司のような一般的な知識もありますし、沖縄の思い出のようなエピソード宣言的記憶の仲間です。

言語に置き換えると、単語の意味や、文法を知っていることがあげられます。 

 

□手続き的記憶 ... 無意識に行なっている行動・体が覚えている

身体の動かし方や楽器の弾き方、スポーツやタイピングなど体が反射的に動きますよね。これらが手続き的記憶です。頭を使ってしまっては意識していることになるので、無意識に体が覚えているものです。

例えば、自転車に乗るとき、「まずは足をペダルに置いて、次にサドルに乗って、バランスを取りながらもう片方の足をペダルに置いて漕ぎ始める」なんて頭で考えながら自転車に乗りませんよね(初めて乗る場合はもちろん違いますが)。

英語で考えると、リンゴを見たときに悩んで悩んで "apple" とは言いませんよね。きっとリンゴを見た瞬間反射的に出てくるはず。あとは、"How are you?" と英語の先生に聞かれたら、日本人ならば決まり文句のように "I'm fine, thank you." と言いますよね。それも反射的に返しています。

多言語を習得するときは、この「手続き的記憶」つまり最終的には自動化を目指しましょう

 

 

では今日のインプットはここまで。

次回は宣言的記憶」と「手続き的記憶」を上手く使って他言語を覚える方法をお伝えします。

お楽しみに ♪ 

 

Have a nice weekend!

 

Azuca

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*

 

 

 

 

 

洋楽から学ぶ英会話【Stuck with U】Ariana Grande & Justine Bieber

こんにちは!

英会話教師のAzucaです◎

今回は洋楽の歌詞から英会話のフレーズを学びましょう!

※ 最後に復習問題付き!

今日のテーマ曲はこちら▽▽

 


Ariana Grande & Justin Bieber - Stuck with U


Ariana Grande, Justin Bieber - Stuck with U (Lyric Video)

 

Stuck with U - Ariana Grande & Justin Bieber

 

We just wanted to make something fun that also helps and makes people feel, I think, less alone, or be hopefully somewhat uplifting.  - Ariana Grande

 

この曲はコロナでロックダウンしていた時期に作られた曲です。

コロナで気持ちが下がっていたり、孤独を感じているこの世の中を

少しでも明るくしたいというメッセージが込められています。

 

会話で使えるフレーズがたくさんあるので

何箇所かピックアップしてみてみましょう! 

最後に復習問題もありますよ◎

 

 I'm not one to stick around

 One strike and you're out, baby

 Don't care if I sound crazy

 But you never let me down, no, no

 That's why when the sun's up I'm stayin'

 Still layin' in your bed singin'

 

don't care ... どうでもいい

  (I) don't care if I sound crazy

  おかしくったって別にいいわ

let me down ... がっかりさせる

  But you never let me down

  あなたは絶対私をがっかりさせない

□ stayin' layin' singin' = staying laying singing

  話し言葉や会話の中では最後のgの発音はされません

  なので、’ (アポストロフィ)をgの代わりに付けて省略していることを表します

 

 So go ahead

 And drive me insane

 Baby, run your mouth

 I still wouldn't change

 Being stuck with you, stuck with you, stuck with you

 

go ahead ... どうぞ

  ※ 物を渡す時の「どうぞ」ではなく、

  「お先にどうぞ」や「いいよ」

drive me insance/crazy/nuts ... (私を)おかしくさせる

  eg. He drives me insane.

   彼は私をおかしくさせる・狂わせる

 

 There's nowhere we need to be, no, no, no

 I'ma get to know you better

 Kinda hope we're here forever

 There's noboby on these streets

 If you told me that the world's ending

 Ain't no other way that I could spend it

 

kinda = kind of ... ちょっと、少し

  Kinda hope we're here forever

  ずっとここに一緒にいれたらってちょっと思う

ain't = be動詞+not ... ~じゃない

  Ain't no other way that I could spend it

  君と一緒に過ごすのはこの方法以外ない

 

 

 使い方や意味はわかりましたか?

それでは復習問題いってみましょう!!

 

QUIZ

① I'm ___________ bored. Do you wanna go out?

 なんかちょっと暇。外出かけない?

② I need more time. You guys can  ___________!

 もう少し時間かかるから先行ってていいよ!

③ You ___________ my boyfreind anymore.

 あんたはもう私の彼氏じゃないわ。

④ You ___________ if I hang out with another girl?

 俺が他の女といてもどうでもいいわけ?

⑤  My dad's snore ___________. So annoying.

 パパのいびきで頭おかしくなるわ。すごくイライラさせられる。

 

 

わかりましたか?

では答えあわせ◎ 

 

 

① I'm kinda bored. Do you wanna go out?

② I need more time. You guys can  go ahead!

③ You ain't my boyfreind anymore.

④ You don't care if I hang out with another girl?

⑤  My dad's snore drives me crazy/nuts/insane. So annoying.

 

 

全問正解でしたか?

普段の会話で使えるような文なのでついでに覚えちゃいましょう◎ 

INSAGRAMでは<ネイティヴ発音付き/u>で

載せてるのでお見逃しなく☆

www.instagram.com


Stay Safe!!

 

Azuca

f:id:azuca_engology:20200815174635j:plain

 

*オンラインレッスン開講中

f:id:azuca_engology:20200727180414j:plain←クリック

*教科書にないリアルな英語配信中*

f:id:azuca_engology:20200727181019j:plain←クリック

*最新記事がいつもあなたのところへ*